中国滞在から帰ってきて、日々の出来事や感想など。カテゴリー【新】参照。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スパイダーマンのレビューを書いたので、今度はこっち!
って、どっちじゃい!
正直、スパイダーマン観たときは驚いたよ。
何せ、この監督があんな映画作れちゃうんだからさ。
最近3本まとめて再度観てみたので、書いてみよう。
まずはシリーズ1作目から。
いま、思い出したけど、コレ自分が生まれは初めてレンタルしたビデオだった。
当時は車で30分も掛かる場所まで借りに行って、しかも翌日返却だったんだよなぁ。
1本500円だった。高けぇ!
この映画は、なんといっても絶望感がすばらしい!
山の中でダレもいないし、助けてくれる人もいない。
逃げようと思っても橋が壊れていて通れない。
映画だからいいけど、自分がこんな状況に陥ったらと思うと…。
床に閉じ込められたやつに死霊が乗り移るときの特殊メークは超怖えぇ!!!
今はCGで、ちょちょいのちょいだろうが、当時メークだけでアレだけ怖がらせたのはさすがだなぁと思うよ。
昔はビデオのパッケージがその顔のアップでレジまで持っていくの怖かったもん。
最近観て思ったのは、この当時のホラーって画面も古めかしくて、それだけで恐怖感がアップしているような気がするんだけど、どうだろね?
次は2作目!
これは映画館に観に行った。
パンフレット未だに持ってる。
位置づけは1のリメイクなのかな?
怖さや特殊メイクの凄さが倍増しているんだけど、ところどころコメディが入ってきてのんと相殺して、ずーっとハラハラドキドキして観なきゃいけないわけじゃないね。
相変わらず絶望感は凄いけどさぁ。
でも、1と違って、途中から死霊の呪いを解く方法が出てきて何とかその方法で解決しようとするので、その点では救いようがあるストーリー展開だね。
この映画で印象に残っているシーンは、森の中で死霊が踊るシーン。
映画館でも、周りの人たち爆笑してました。
おさな心にそれだけは覚えてるよ。フフフ
なお、2のエンディングはそのまま3に繋がっております。
最初からそのつもりだったんかいの?
次、3!
コレはホラーなのかなぁ。
コメディ色かなり強くなっているし。
でも、まあ2観たならコレ観ても損はないでしょ。
死霊の軍団と戦うお話なんだけどね。
ノリが勇敢な勇者が立ち向かうって感じじゃないんだわ。
あんま、怖くないし。
しかもエンディングが2個あるって言うのはどうよ。
劇場公開版とディレクターズカット版があるみたいね。
ハッピーエンドじゃないと劇場で公開できなかったらしい。
日本で今買えるDVDが両方観れるのかどうか知らんけど、これレンタルした当時は、レンタルビデオ屋によってどっちかのバージョンンしか置いてなかったので片方しか観た記憶がなかった。(多分ディレクターズカット版)
今回の奴は両方入ってたので観てみたけど、やっぱりディレクターズカット版の方がいいね。
どうでもいいが、このシリーズの主人公のひと、スパイダーマン3に出ているんだねぇ。
さっき、引っ張り出してきて確認したけど、ホントだ。。。
もっと、重要ポストやらせてやれよ。
って、どっちじゃい!
正直、スパイダーマン観たときは驚いたよ。
何せ、この監督があんな映画作れちゃうんだからさ。
最近3本まとめて再度観てみたので、書いてみよう。
まずはシリーズ1作目から。
いま、思い出したけど、コレ自分が生まれは初めてレンタルしたビデオだった。
当時は車で30分も掛かる場所まで借りに行って、しかも翌日返却だったんだよなぁ。
1本500円だった。高けぇ!
この映画は、なんといっても絶望感がすばらしい!
山の中でダレもいないし、助けてくれる人もいない。
逃げようと思っても橋が壊れていて通れない。
映画だからいいけど、自分がこんな状況に陥ったらと思うと…。
床に閉じ込められたやつに死霊が乗り移るときの特殊メークは超怖えぇ!!!
今はCGで、ちょちょいのちょいだろうが、当時メークだけでアレだけ怖がらせたのはさすがだなぁと思うよ。
昔はビデオのパッケージがその顔のアップでレジまで持っていくの怖かったもん。
最近観て思ったのは、この当時のホラーって画面も古めかしくて、それだけで恐怖感がアップしているような気がするんだけど、どうだろね?
次は2作目!
これは映画館に観に行った。
パンフレット未だに持ってる。
位置づけは1のリメイクなのかな?
怖さや特殊メイクの凄さが倍増しているんだけど、ところどころコメディが入ってきてのんと相殺して、ずーっとハラハラドキドキして観なきゃいけないわけじゃないね。
相変わらず絶望感は凄いけどさぁ。
でも、1と違って、途中から死霊の呪いを解く方法が出てきて何とかその方法で解決しようとするので、その点では救いようがあるストーリー展開だね。
この映画で印象に残っているシーンは、森の中で死霊が踊るシーン。
映画館でも、周りの人たち爆笑してました。
おさな心にそれだけは覚えてるよ。フフフ
なお、2のエンディングはそのまま3に繋がっております。
最初からそのつもりだったんかいの?
次、3!
コレはホラーなのかなぁ。
コメディ色かなり強くなっているし。
でも、まあ2観たならコレ観ても損はないでしょ。
死霊の軍団と戦うお話なんだけどね。
ノリが勇敢な勇者が立ち向かうって感じじゃないんだわ。
あんま、怖くないし。
しかもエンディングが2個あるって言うのはどうよ。
劇場公開版とディレクターズカット版があるみたいね。
ハッピーエンドじゃないと劇場で公開できなかったらしい。
日本で今買えるDVDが両方観れるのかどうか知らんけど、これレンタルした当時は、レンタルビデオ屋によってどっちかのバージョンンしか置いてなかったので片方しか観た記憶がなかった。(多分ディレクターズカット版)
今回の奴は両方入ってたので観てみたけど、やっぱりディレクターズカット版の方がいいね。
どうでもいいが、このシリーズの主人公のひと、スパイダーマン3に出ているんだねぇ。
さっき、引っ張り出してきて確認したけど、ホントだ。。。
もっと、重要ポストやらせてやれよ。
PR
この記事にコメントする