中国滞在から帰ってきて、日々の出来事や感想など。カテゴリー【新】参照。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だれも見ているわけでもないのに一応律儀に新年の挨拶するオレ。
すばらしい!(どこが?)
今年1年の抱負を考えてみよう。
その1
体重の安定化
ダイエットが軌道に乗ってきて、現在自分の身長に対して標準体重ジャストになった。
しかし、気に入らない肉がわき腹と胸にまだ残っているので、もう少し絞り込む。
あと3kgほど落としたら、その体重前後を1年間維持すること。
食事を元に戻して、運動を持続すればよかろう。
その2
スタトレ ディープスペースナインの制覇
今はTNG観てるけど、週5話以下のペース。
今105話まで観たからあと71話。
春先にはDS9に移れるかなぁ。
映画も観ておきたい。
その3
財布と相談しなくてはいかんが…レゴ「10179 UCS ミレニアム・ファルコン」
コイツを作ってみたい。
その前に手に入るんかいな?
まあ、数々の難関をクリアしなければ達成できない目標だな、こりゃ。
その4
コレは、あくまでも希望。
ギターをやってみたいと思う。
まあ、機会があれば…。
そういえば、自分って年男なんだよね。
いいかげん、ええオヤジだな。
すばらしい!(どこが?)
今年1年の抱負を考えてみよう。
その1
体重の安定化
ダイエットが軌道に乗ってきて、現在自分の身長に対して標準体重ジャストになった。
しかし、気に入らない肉がわき腹と胸にまだ残っているので、もう少し絞り込む。
あと3kgほど落としたら、その体重前後を1年間維持すること。
食事を元に戻して、運動を持続すればよかろう。
その2
スタトレ ディープスペースナインの制覇
今はTNG観てるけど、週5話以下のペース。
今105話まで観たからあと71話。
春先にはDS9に移れるかなぁ。
映画も観ておきたい。
その3
財布と相談しなくてはいかんが…レゴ「10179 UCS ミレニアム・ファルコン」
コイツを作ってみたい。
その前に手に入るんかいな?
まあ、数々の難関をクリアしなければ達成できない目標だな、こりゃ。
その4
コレは、あくまでも希望。
ギターをやってみたいと思う。
まあ、機会があれば…。
そういえば、自分って年男なんだよね。
いいかげん、ええオヤジだな。
年末の中国というのは、日本のように特別な感じがない。
自分はこちらでテレビを観ないけど、おそらくカウントダウンとかはするだろうけどさ。
所詮その程度。
2日から普通に仕事が始まる。
そんな中、昨日忘年会しましたよ。
同僚と二人で…。
途中から3人合流したけどさ。
日本人向けにマグロの刺身とタラバ蟹を食べさせるお店があるので行ってきた。
美味しかったので、酒も進んで。。。
やっちまいましたよ。久々に。
食ったものリバース→
ダイエットしてて禁酒してたし、一日1食しか食べてないのでそれが原因かも。
太るの覚悟で食べてたんだけどさ、
今朝体重量ったら見事に1kg痩せてたよ。
ある意味ラッキー?
でも、水を大量摂取してたら今では元の体重に戻った。
しかも、今日一日運動できなかったので、明日からまたがんばろっと。
自分はこちらでテレビを観ないけど、おそらくカウントダウンとかはするだろうけどさ。
所詮その程度。
2日から普通に仕事が始まる。
そんな中、昨日忘年会しましたよ。
同僚と二人で…。
途中から3人合流したけどさ。
日本人向けにマグロの刺身とタラバ蟹を食べさせるお店があるので行ってきた。
美味しかったので、酒も進んで。。。
やっちまいましたよ。久々に。
食ったものリバース→
ダイエットしてて禁酒してたし、一日1食しか食べてないのでそれが原因かも。
太るの覚悟で食べてたんだけどさ、
今朝体重量ったら見事に1kg痩せてたよ。
ある意味ラッキー?
でも、水を大量摂取してたら今では元の体重に戻った。
しかも、今日一日運動できなかったので、明日からまたがんばろっと。
日本って年末年始休みじゃないですか。
しかも天皇誕生日もあるし。
今の季節になってくると、もう働く気もあまりなく気分はダラダラになってくるのが普通じゃね?
え?違う?
ああ、そう。
中国の正月は旧暦に倣っているので、2月あたりにやってくる。
よって、年末年始は1月1日休みだけど、それ以外は普通に仕事なんですよ…。
中国には日本で言う国民の祝日に当たる日があまりない。
2月の旧正月と5月の労働節と10月の国慶節だけかな。
全部2~3日休みになるようだ。
でもさ、これじゃあ当然休み足りないから何するかっていうと、
前後の土日を無理矢理出勤して、休みの前後を代休にするのだ。
たまに、強行スケジュールがあるわけですよ。
9日連勤とか普通にあるし。。。
普段から週休二日で働いている人間にとっては苦痛。
(まあ、日本でもっとつらい労働している人もいると思いますが…。)
でも、中国も来年から休みを分散させるようになるらしいけどね。
しかも天皇誕生日もあるし。
今の季節になってくると、もう働く気もあまりなく気分はダラダラになってくるのが普通じゃね?
え?違う?
ああ、そう。
中国の正月は旧暦に倣っているので、2月あたりにやってくる。
よって、年末年始は1月1日休みだけど、それ以外は普通に仕事なんですよ…。
中国には日本で言う国民の祝日に当たる日があまりない。
2月の旧正月と5月の労働節と10月の国慶節だけかな。
全部2~3日休みになるようだ。
でもさ、これじゃあ当然休み足りないから何するかっていうと、
前後の土日を無理矢理出勤して、休みの前後を代休にするのだ。
たまに、強行スケジュールがあるわけですよ。
9日連勤とか普通にあるし。。。
普段から週休二日で働いている人間にとっては苦痛。
(まあ、日本でもっとつらい労働している人もいると思いますが…。)
でも、中国も来年から休みを分散させるようになるらしいけどね。
題名は「へっぽこ」だけどさ、結構成功してるのよ。
(消費カロリー)-(摂取カロリー)の答えがプラスなら痩せるし、マイナスなら太る。
当たり前の公式ですな。
自分がしていることは以下の三つ。
①筋トレで筋力UP↑(ダンベル、腕立て、腹筋、背筋)
②早歩きで通勤する。(片道約40分)
③食事は1日1回。(大体700kcal前後の食事を夜6時頃食べてる。)
夜食べたら太るよ~とか言われそうですが、自分は食べた後にウォーキングと筋トレするので。
世の中、○○ダイエットとか色々流行っているけどさ、結局はモチベーションをどうやって保つかが一番大事だと思うわけですよ。
自分は、とある人を見返したいと思う一心でやっておりますです。はい。